田原屋ではこんな豆を使用しています。
銘柄 原産国 焙煎 解説 一杯のお値段

百年木珈琲
(百年木珈琲についての詳しい情報はテキストをクリックして下さい)
グァテマラ ハイロースト 樹齢百年の古木から取れる世界的に貴重な珈琲豆です。 素晴らしい芳香とさわやかな酸味、濃厚な甘味は世界の珈琲通を魅了し続ける逸品です。年間800袋しか出荷されないため、日本では手に入りにくい稀少品です。 700円

ティピカ・サンアンドレス

コロンビア シティロースト サンタンデール県下の頭部山脈付近では、コントラストの強い気候が見られます。低地は温暖、高所はかなり気温が低くなります。この地域で収穫される、100%ティピカ種は、とてもマイルドで強い香りが特徴です。もっとも味に厳しい珈琲愛好家の方々にも満足頂ける逸品です。 600円

モカ・ハラー L B
エチオピア ハイロースト LBとはロングベリーのこと。エチオピアはコーヒー発祥の地といわれ、この豆はエチオピア東部の、 ハラールの連なる山々(標高1,850m)で完全に樹上乾燥させたコーヒーの実を一粒ずつ、手摘みしています。 ほどよい酸味と甘味を持ち、ワインに似た後味があります。 ショートより、LB(細長い豆)の方が、理想的なモカであると考えます。 600円
モカ・シダモ・ナチュラル エチオピア ハイロースト 強い透明感のあるモカフレーバーを放ち、豊かでワインの様な味わいとボディ(コク)、バランスの取れた酸味を持ち、芳醇さを醸し出します。 500円
エスメラルダ・SP コロンビア シティロースト フルボディ(しっかりしたコク)で柔らかな酸味、フローラルなアロマで、マイルド・コロンビアと呼ばれる、飲み応えのある絶品です。 500円
マサイAAA ケニア シティロースト 芳醇なアロマと際だった甘さ、柑橘系のような酸味に、キレの良いコク。雑味のない透明感を特徴とする、世界屈指の逸品です。 650円
ケニアAA ケニア シティロースト 力強いコクと甘味野性的でフルーティななアロマすっきりした酸味を持つ、バランスの取れた人気の高い逸品です。 500円

キングマンデリン
インドネシア フル・シティロースト スラウェシ島、リントン地区の標高1,300〜1,400mの高地に農園があります。マンデリンの中でも、最高級品として栽培されるため、非常に厳しい管理下で育まれ、収穫地域も限定されることから、まさにレア・プレミアム・コーヒーです。マンデリン特有の芳醇なコクと上質な苦味に加え、トロピカルな甘い果実、花の香りなど華やかなアロマは、まさに“King Of Coffee”の名にふさわしい究極の逸品です。 650円
エメラルドマウンテン
ティピカ・サンアンドレス
マチャレ・エステート
田原屋のアイスコーヒー 一杯ずつ丁寧に淹れた、コクのあるアイスコーヒーです。キングマンデリンをベースにした、田原屋ブレンドのアイスコーヒーで、使用する豆により、お値段が変わります。 500〜600円

田原屋 

ホームへ戻る